綺麗好きゆえ汚いところに触れず放置してしまうタイプのダメ人間、なみきです!こんにちは!!
トイレ掃除…こまめにやっていますか?
私はまったくやってませんでした。
やったとしても週1ぐらいでしょうか……いや…やろうやろうと思って2週間ぐらいたったこともあったかも…。
なぜトイレ掃除をしたくないのか
本当は毎日やったほうがいいんだよな…と思いつつも、どうしても続きません。
なぜトイレ掃除は続かないのでしょうか。
- 単純に面倒で億劫だから
- トイレに長居したくないから
- トイレ付近を触りたくないから
ひとつひとつは大したことない理由なのに、これが合わさってなんとな〜く足が遠のくんですよね。
トイレ掃除しなくていい対策
あまりにもマメに掃除できないので、申し訳程度に「掃除をしなくていい」アイテムに頼ってきました。
プルプルしたジェルを便器の内側にポンとスタンプするだけで綺麗が続く…というもの。
たしかに掃除してない割には大変なことになりませんでしたが、さすがにトイレ5年目ともなると落ちない汚れが出てきました…!!
やっぱラクしてオールオッケー!!みたいにはいかんのや…!!ああ生活、生活がめんどくさい!!!
こんな、トイレ掃除マインド最底辺の私でも「毎日トイレ掃除をしたい」と思うのには理由がありました。
トイレが綺麗だとご利益がある?
以前、植村花菜さんの『トイレの神様』という歌が流行りに流行りましたが、植村さんのおばあちゃんいわく、『トイレ掃除をするとべっぴんさんになれる』とのこと。
風水的に良いようで、昔から「金運が上がる」「健康運が上がる」みたいな説をいろんなところで見かけていました。
とにかく良いことずくめなのはわかった!!!
そういえば私の母も以前、トイレ掃除の効果らしきものについて力説していました。あらためて聞いてみると、

という訳で、植村さんのお祖母様とうちの母のお墨付きに背中を押されてとにかくやってみることにしました…。
トイレ掃除ってどうやるんだっけ?
では「トイレ掃除」を…と一括りに言っても、やり方は人それぞれなのではないでしょうか。
我流なのでなんの参考にもならないかもしれませんが、私の場合のやり方を簡単にまとめておきます。
トイレ掃除に使っているアイテム
ブラシは流せるタイプも気になりますが、これに近いインテリアを邪魔しないシンプルなブラウンのものを選んでいます。
ラベルやカラフルなボトルが目にうるさいので、トイレの収納はこのようなカゴや木箱で目隠ししています。
- 便器内にトイレマジックリンを吹きかける
- トイレブラシでこすって放置
- トイレクイックルシートで上(手洗台)から順に汚くないよう裏返したりして拭いていく
- シートと便器のマジックリンを一気に流して終わり
- カベを拭く
- 取手やペーパーホルダーを拭く
- 収納棚のホコリを取る
- 換気扇フィルターを交換する
あらためてまとめるとけっこう工数多いな…!!
しかしカベは意外と汚れやすいものだそうで…家に男性がいる場合は一度の立ち姿勢の【小】でおよそ400滴の尿ハネが飛び散るという情報を以前テレビで見てしまいました…。
https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_76507/detail/………怒って良いですか???
一見キレイに見えるトイレも確実に毎日汚れている……知りたくなかったけど知っておかねばならない事実です。
ここまで理由が揃ったらやらない訳にはいきません。ひとまず1ヶ月…毎日トイレ掃除チャレンジ、スタートです!!
1ヶ月毎日トイレ掃除日誌
では実際に【1ヶ月かならず毎日トイレ掃除をする】をルールにチャレンジを始めてみます。
モチベーションを維持するため、Twitterにできるだけ日報をあげることにしました。
日報1日目
1日目から心境の変化を感じる私…効果を急ぎすぎでは!?
日報2日目
逆に今までどんだけ掃除してなかったんだよ!?とツッコミたくはなりますが、飾りを撤去して床掃除しやすくなったのは進歩!!
日報3日目
おっ…金運に効果が!?でもマイナスの方が大きいのでした。
日報4日目
どうやら早くもトイレ掃除への苦手意識が薄らいできた模様。
日報5〜7日目
目立った変化はないものの、抵抗なく淡々と続けられるようにはなったみたいです。
日報9〜12日目
日報が飛びましたが、しっかり続いています。習慣になりつつあるかも。ちいさな金運のご褒美も……!?
日報13日目
なんと毎日チャレンジはじめての失敗。でも昨日も掃除してあるので気にする必要はありません。
日報15〜26日目
日報はサボりがちになったものの、トイレ掃除は毎日の習慣に。寝る前の一瞬でも掃除できるぐらいになってきました!!
日報27〜28日目
また一日失敗してしまったものの、気持ちは前向き。メンタルが安定してきたような気も。もしかしたらトイレ掃除のおかげもあるのでしょうか…?
日報29〜31日目
1ヶ月完走しました!!果たしてその効果の実感の程は…??
ご利益はあったのか?
結論から言いますと、1ヶ月では目立った効果は感じられませんでした。
こんなけ引っ張っといてスイマセーーン!!!!(泣)
しかしながら、ひとつ大きな変化を感じたことがあります。それは、トイレ掃除へのハードルが明らかに下がったことです。
億劫だった理由のひとつに「汚いから触りたくない」というものがありましたが、マメに掃除されていることで汚れへの抵抗が解消されました。
また、毎日やっているので汚れも少なく、基本の掃除自体はものの3分もかからないと実感できたこと。
習慣の力ってすごいですね…続ければ続けるほどノンストレスで行うことができるんですね。
歯磨きをしたりお風呂に入ったり…そんな習慣と同じになってしまえば抵抗なく続けられる!!
そして、シンプルに気持ちがいいです。
トイレ掃除をするようになったことで、同じく放置気味だった排水溝や窓ガラス、床磨きなども気になってきました。
ぜんぜんトイレ掃除をしなかった私が……
人って1ヶ月でこんなに変われる!!!
知らんけど。
※2021/8/5 追記
チャレンジの後も毎日とはいえませんが割とこまめにトイレ掃除する習慣がつきました。たまたまかもしれませんが、この直後から長年コツコツ貯めてきた自分の中の「自己肯定感ポイントカード」が満タンになり(また記事にするね!)考え方ががらりと変わり。ネガティブだった私が常に明るくハッピーに…!!そしてちょうどよく働けるチームにお声が掛かりお世話になるなどハッピーづくめです。あとなんか、気持ち痩せた気も…なにこれ詐欺広告!?ただ同居している夫は仕事面でドン底だし、私の長年の虚弱体質も相変わらずなので偶然かも。信じるか信じないかはアナタ次第…!!
(痩せたように感じたのは本当にただの気持ちでした。)
↓ ほかにも家事の記事あります ↓