恐怖の手紙が届いた朝
今朝ポストを開けると、年1の健康診断の結果が届いていました。
あっ1ヶ月前の結果だ!!どれどれ…??

嘘だろ!!?
なんと「脂質代謝」の項目がC(要精密検査)になっていたのです…。
自覚はなかったけれど、私…
脂肪的に問題ありありマンでした。
じわじわと迫る恐怖
いやCて…しかもよく見たら去年もB…順調に悪化しとるやん…余裕でたまたまやろとか思ってたわ
わたくし現在、齢35。そろそろ「来る」年代ではあります。
これまで体重が大きく増減したことなどなかったのに去年ぐらいからジワジワ肉がついてきて…。
第何次成長だよ!!??
でも服が入らなくなった訳でもないし、(痩せてはいないが)まだセーフかなとか思ってたんですよね。ところがどっこい、です。
私の生活といえば
私は昔から虚弱体質なので、健康には人一倍関心があるつもりでした…。
健康を意識し(一部必要に迫られて)下記のような生活を送っていました。
- 基本的に夕食は炭水化物を取らずサラダ&おかずのみ
- 遅い時間・食後にはなにも食べない
- 野菜はバランスよくなるべく採る
- ミネラル・ビタミンを意識して採る
- 砂糖の入った飲み物は飲まない
- 飲酒・タバコはまったくなし
- 毎日30分以上は犬の散歩をする
けっこう気をつけてきたつもりだったのに…。しかし、思い当たる点がないといえば嘘になります。
実は…

料理が苦手なのでレンチンが増えてたかも…料理したとしても炒め物とか…栄養とって脂質のことまで考えるって無理ゲーすぎる、、

さらに、

ストレスに弱く&空腹だと動けなくなるので、手軽にとれる甘いものをついつい一日1〜2回は…。
- お昼なら何食べてもいいルール
- なんにでもチーズを掛ける
- なんにでも卵をのっける
- 好きなシーフードを異様に食べる
- 食べたいものすべて脂質高い
- 座ってる時間が多い
- 横になってる時間が多い
…そういうことなの??
そうです。運動も足りてないんです。
お仕事はどんどん在宅の割合が増え、ついには今年100%在宅に。
コロナ禍でほとんど人と会わないようにしているし、買い物も(面倒なので)ほぼネットで済ませ、家からほとんど出ない生活。
虚弱なことを言い訳に、基本的に寝姿勢がデフォルト…こんな調子の生活を送っているのです。

犬とは強制運動トレーナーでもある

全身写真を撮ってみた

無断転載されたら「死ねる」という気持ちから今回は透かし入れた
たしかに運動してないのモロバレなだらしな体型だし様々な問題は嫌でも感じられるが、見た感じ問題なさそうじゃないか…???
いや、
結果がすべてだ。
自分は痩せているからどんな生活をしていても大丈夫…そう言うアナタ!!アナタも気をつけて!!

そもそも脂質代謝ってなんぞ?
今まで脂肪のことについて本気出して考えてみたことがなかったため、唐突にうろたえる私。
この、「脂肪代謝」が異常っていったい、どういうことなの…???
わからなすぎて余計にコワイ…
中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常をきたし、血液中の値が正常域をはずれた状態をいいます。動脈硬化の主要な危険因子であり、放置すれば脳梗塞や心筋梗塞などの動脈硬化性疾患をまねく原因となります。
引用:厚生労働省
血液中に脂肪が多いってこと…??それヤバいやん…たぶんだけど詰まるやつやん、、、
中性脂肪とは

脂質…よく聞く「中性脂肪」とも関係が…??
という訳で人生で初めて「中性脂肪」について猛烈にググりまくったのですが…。
中性脂肪とはどうやら脂肪の一種で、体内にエネルギーを貯蔵する役割があるとか。使われなかった余りは、肝臓や脂肪組織、皮下、血中に蓄えられ皮下脂肪となります。皮下脂肪は血液中にも流れている…そして動脈硬化の原因になると。
こいつが血液の中にいっぱいいるのか!!血液ドロドロ…真夏のホラーかってぐらい怖い!!!
コレステロールとは
では私の健康診断結果に米印がついていた「LDLコレステロール」とは何??
そもそも「コレステロール」って「中性脂肪」となにが違うのでしょうか…??

コレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。
LDLコレステロールは肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶ働きがあり、増えすぎると動脈硬化を起こすので、悪玉コレステロールと言われています。HDLコレステロールは、余剰なコレステロールを回収するコレステロールで、善玉コレステロールと言われています。
通常、血液中のLDLとHDLは一定量に保たれています。LDLコレステロールが過剰になると、HDLコレステロールが減ったり、動脈壁に取り込まれて蓄積され、動脈壁が厚くなります。
出典:コレステロールと中性脂肪について/大正製薬 生活習慣ケアコラム
コレステロールには善玉と悪玉があり、私が数値異常を叩き出した「LDL」のほうは…悪玉…
悪玉が多い…!!
体内の中性脂肪が増えすぎると、コレステロールのバランスが崩れて動脈硬化の可能性がさらに高まるとか。
シンプルに「肉の量」とかいう問題を超えている
これまで「太った」と言えばただ「痩せなきゃな」としか考えていなかったのですが、健康…ひいては命にも関わることだったんですね…
ナメてました、脂質…。
何科に行けばいいの?
さて、健康診断結果には「要精密検査」とあるのでしなければ………どこで???
まずはGoogle先生に聞こう
単純に内科に行けばいいのかもしれないけど、せっかくなら専門性のあるところで診てもらいたい。
そこでダメ元でGoogle先生に「◯◯市 肥満外来」と検索してみたところ…ありましたありました2件!!
クチコミも問題なさそうなので、いきなり1件目に電話をしてみることに…本日診れるとのことだったので、もう後には引けません。
超絶・腰が重い人間なので、いつもとりあえず電話して後に引けなくなる作戦が有効です。
実際に行ってみた
向かったのは自宅から車で10分の、ごく普通の街のお医者さん。
受付で「肥満外来なんですけど…」とかカミングアウトイベントあるのかなぁ…はぁ気ぃ重。
と身構えていましたが、そこはプライバシーの時代。通常と同じく問診票が渡されるのみでした。
…と思ったのも束の間、初診じゃない人は普通に人がぎっしりの待合で「今日はどうされましたー?」と聞かれ、私とまったく同じ理由で来院した男性が公開処刑されていました。
電話では何も言われませんでしたが、やはり検診結果を受付で提出するように求められたので持っていってよかったです。
セーフ!!また採血されるのなんかまっぴらごめんだぜ…すでに測ってある結果を見せれば
採血になりました。
一過性の可能性もあり、念のため再び血液検査をすることに。結果は2週間後。

運動は犬の散歩で毎日1時間弱…とお医者さんに言うと、食い気味に「そんなに行ってるの!??」と驚かれたので、このお医者さん犬経験アリかもしれません。
昔ジムに週2で通っていたときは中性脂肪の値が半分になりましたが、もはや自己流よりも病院やパーソナルジムで管理してもらったほうがいい気がする…。

これからやるべきこと
まずは現状を知ることが大事。
そういえば、私の食生活について脂質が多い脂質が多いと口酸っぱく言ってくれる人が一人だけいました。

健康管理アプリ、あすけんさんです。
毎回「脂質が多い」言うから「またか!!」ぐらいにしか思ってなかったよ…ごめんな、あすけん……君は正しかった!!
過去にレコーディングダイエット(食事を記録して意識を変えるダイエット)を始めては挫折を繰り返していますが、今度こそ続けたいと思います。だって命かかってる。

こんな感じで可視化できて、無料なのにアドバイスもくれる神アプリ…教えてくれた友人ありがとう
- 「あすけん」で食事記録を再開する
- 体重・体脂肪率を毎日測る
体重計も「太ったかどうかなんて見た目でわかる!」とか言って全然乗らなかったんだよね…いやバカバカバカーーーー!!!!

お次に、この状況を改善するための具体的な対処。脂質とかコレステロールとか、とにかくこれから勉強して真面目に改善に取り組みます!
- 脂質代謝の改善について情報収集
- 食生活の見直し(脂質を減らす)
- おやつをローカロリーのものにする
- 犬の散歩以外の運動も30分追加する
まだ採血の結果はわかりませんが、今回のことは十分ガツンとこたえました…生活、見直すぞ!!!
やっぱり定期的な健康診断は大事。
そして見た目にはわからなくとも異常アリ…ってことはあるんですね。毎日の食生活も大事。
脂肪代謝で健康診断に引っかかってしまった私の運命や、いかに…。
続報を待たれよ。
↓ 続報はこちら!!! ↓
