おしゃれというより買い物が趣味!!いつまでも垢抜けない、なみきですこんにちは!!!
先月やってしまった『うっかり爆買い』により、今月は控えめのお買い物……
予算がないからです。
俺には…守るべきものがある…!!!
(守るべきもの︰予算)
でも制限があったほうがゲームっぽくて楽しいなって思います。わたし飽き性だし。
コスパよく買えたときの快感はやみつき…!
では、今月も買ったものを紹介していきたいと思います!

ストライプのニットベスト
しばらく「欲しい!!」と思える服がなかったところにビビビッときてしまった出会い。

ブラウン/カーキ/オレンジのカラバリがありまして、どれもレトロな感じがどツボだったので悩んで悩んでいるうちにZOZOで完売。
一度だけ再入荷がありましたが後で買おうと思っているうち再び完売。
いや、正直1000円オフクーポン狙っていたからタイミング逃したんですよね。
人気のあるものは買えずに売れてしまう…しかし定価で買ったものが売れ残っててセールでお安くなったのを発見して膝から崩れ落ちる…
そんなギャンブル性がZOZOにはある。
恋に落ちた理由を探すのは野暮というものですが、なんとなく「自分の内面に似合うな」と思いカーキをフィーリング購入しました。
「こういうふうに着ようかな」というイメージも持てていたので買ってヨシです!!(?)

シンプルにTシャツ&デニムで合わせたり。

モデルさんがノースリーブで合わせているのも夏らしくて素敵だなと思いました!ベージュやアイボリーなど淡い色のパンツと相性◎。

私にしては冒険。インナーとしてシャツの中に着ても柄の存在感が出ますね。
秋冬用バケットハット
数年前から若者がかぶりはじめたバケットハット…「おばあちゃんのやつじゃん!?」などと斜に構えていましたが結局欲しくなった。
素直になれよ…

私の探しているバケットハットの条件が
- オールシーズン使える素材感(綿)
- カラーはブラック
- 深めでツバもほどよく長め
- 洗濯機で洗えて衛生的なもの
- 出番あるか謎なので2000円ぐらい
だったのですが、探したら意外とあんまりなくって…。黒だけ売り切れてしまっていたり。
そんな中ドンピシャで抗菌機能までついたものが……あったんですよ…。
しかしこれまた私のセコさが仇となり2回も買い逃してしまい、面倒になって買ったのが千円高くてオールシーズンでなく洗えないこちら。
だいぶ妥協したな…!!
家で洗えないのはしぶしぶ飲み込んだものの、届いてみたら説明文からは伝わってこなかったあったか〜い感じの細かい起毛素材。
秋冬しか使えないことを考えると憂鬱になったので返品を考えましたが、結局面倒になってやめました。
いいんだ…完璧なものなんてない。縁あってうちにきたバケハ、君と添い遂げると決めたよ…。
人生ってそういうもの。
でもブラックのバケットハットは万能なので、プラスするだけでコーディネートにメリハリが出ますよね!


ゆるすぎるコーデもまとまる。


シンプルなシャツコーデにも。
…という訳で、こうなったらバンバン使うしかない。といってもバンバン外に出られるご時世でもないというね。
そして冒頭で言った「おばあちゃんのやつじゃん!!」がブーメランになってプレッシャーになっております。
若者やお洒落な人が使うから「お洒落でやってますよ」ってなるわけで。
私みたいな地味子にとって、これは「ガチおばあちゃん」になる危険性を孕んだアイテムだということ…!!!
そういうとこだよねぇ、お洒落の厳しいとこはさ…そういうとこだよ!!!
バケットハットに試される、この秋冬。
セールになってた夏バッグ

正直に言おう。50%オフになってた。
そこまで安くしなくてもいいんだよ…???
なぜなのかな??そこまで安くなると「なにか裏があるんじゃ…」と疑ってしまうひねくれたなみきですが、現物しっかりしていい感じです。
コンビデザインが今季っぽいってことなのかな。そこまでわかりやすく流行ったわけでもないし、ぜんぜん大丈夫。
シーズン終わりのアイテムでも来年も使えるベーシックなものなら購入アリだと思います。
A4も入るし合わせやすいデザインで、肩に掛けられる2wayなのが便利ですね!
ベルトとかコーディネートしてるとショルダーより手持ちで合わせたくなることがあるから2wayなのはひと粒で二度オイシイ!!

まだまだ暑い9月ならこんなふうに。

秋を感じる10月も黒と合わせて。

シンプルでカジュアルなのでスカーフを添えてあげても大人っぽい雰囲気になりますね!
さてさて、秋が見えてきました!!
今年の夏はステイホームガチ勢でまったく出掛けず、せっかく買った服も出番がなかったので悲しい気分ですが秋冬は少しは出掛けられるようになるのかな…???
まあそれでも服を見ちゃうんだけどね…癒やしだもの。
それではまた来月〜!
その前に「秋冬なに着るか会議」ですね。